2012-04-29 Sun
輪島の定置網に27キロのヒラマサが。売ってるばぁちゃんより大きい。
どんな味がするのか・・・
スポンサーサイト
2012-01-24 Tue
輪島の町はずれに海の見える旅館「八汐」という旅館がある。そこでの新年会。
なんにも期待していないビンゴゲーム。
最後から3番目ぐらいにビンゴ。
この手のゲームでいいもん当たった試しがない。
・・・が、輪島のお米60キロが当たった。
実用的といえば実用的。
ふだんうちは、輪島のキレイな山水を使った天日干しのコシヒカリを使用している。
お客様にもたいへん評判がよく、先日も小柄の女性のお二人様が御櫃のお米を全部食べてくれた。
朝食をお出しする時も、ご飯を持っていったら「お米が楽しみ」っと言ってくれた。
うちの自慢の米に勝てるか。
2011-09-30 Fri
地魚にまつわる取材。魚好きのイラストレーターさんが、ある雑誌の地魚を取り上げた連載で、今回は輪島の「シシッポ」に注目していただきました。
沖は風が強く、頼んでいた朝市のおばちゃんは・・・「ない・・・昼から来い」。
ルポライターさんと待ち合わせして夕市へ。
あった・・・良かった・・・っと2人で顔を見合わせた。
輪島ではどんなんして食べる?
焼くか・・・揚げるか・・・鍋か味噌汁やな。
「ネットでは刺身で食べるところもありましたよ」っとルポさん。
ほな食べてみよう!
ホウボウとシシッポの刺身の食べ比べ。
美味しいやん!
なんで輪島では刺身で食べへんのやろう・・・。

地魚を食べつくしてると言う事で、珍しい魚を朝市でチョイス。
上はナメラ、下は・・・輪島で何て言ったんかな・・・
忘れた。
雑誌は12月号、11月の発売。