fc2ブログ
 
■プロフィール

yadofukasan

Author:yadofukasan
能登輪島、部屋数4部屋の小さな民宿
輪島伝統技法による拭き漆の建物
深三蔵出しの明治大正昭和初期の輪島塗の器
地元食材、地元調味料、地酒、地のお米・・・
・・・の普通の民宿・・・

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター

■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
男の隠れ家
三栄書房の「男の隠れ家」1月号に掲載していただきました。
先日来ていただいた紫綬褒章を今年度受章した作家の夢枕獏さん。
その夢枕獏さんのコラム「いつか出会った郷土の味」の第30食は「能登は食の宝箱である」。
七尾の「幸寿司本店」、「鳥居醤油店」、「しら井昆布」、輪島は「深三」と「手仕事屋」を取
ていただきました。

移住してきて20年、僕も思うのは間違いなく能登は食材の宝庫です。

巻頭の「お忍び温泉」の22施設に石川県がないのは残念。

スポンサーサイト



未分類 | 11:09:10 | トラックバック(0) | コメント(0)